いよいよ始まった、子どもたちの春休み・・・と共に

ごくごく近くでコロナの情報が・・・。

田舎だから大丈夫・・・なんてのん気に思っていましたが

一人ひとりの対策を今一度、考えなくてはなりませんね。

なかなか、外に出るのも必要最低限になりますが

こんな時こそ、お家の中を見直すのはいかがでしょうか??

子どもさんの年齢にもよりますが

片付けや、お掃除して身の回りがきれいになるの

好きな子は多いです(^^♪

🌷細かな作業が好きな子は

綿棒や楊枝を使って隅々まで掃除を頼むと

コツコツとやってくれたり。

🌷自分のものを大切にする子は

ものの置き場所を一緒に考えたり。

🌷せっかくの新学期に備えて

学校用品を整えたり。

ず~っと、ついて指示しなくても

意外と自分で考えてレイアウトを考える子もいます。

ぜひぜひ、春休みの間に身の回りの

環境を整えたいですね。

さて、それでは少し実例を・・・


こちらのお宅は納戸と空き部屋がモノで溢れていました。

こちらのお宅では、子どもさんも小さいので

片付けに向き合う時間が

なかなか取れないのも確かです。

でも、この日はお父さんの協力を得て

3時間程度でササっと片付けに成功しました。

①まずは、この部屋にあるものを違う部屋に移動

この時に、ある程度、要・不要を見極めながら

不要なものは、なるべく外へ・・・。

②出したものは、使う頻度や種類・人別などに分類します。



こちらのお家では収納用品がそろっていたので

なるべく使えるものは使って。




背の高いものは奥側へ入れて

圧迫感のないように・・・。

③あとはパズルのように入れながら収納。

手前は使用頻度の高いものを

出し入れしやすいかを考えます。


こちらは使わなくなった、こたつの布団や足、コードなど。

使うときのことを考えて

こうして、まとめてしまうことを

グルーピングといいます。

いざ、使いたいときに、あれこれ探す手間が

なくなります。

こうして、納戸と空き部屋にいっぱいになっていたものが

納戸に収まり・・・

気持ち良い空間が出来ました!!

さあ、皆さんの片付けスイッチ

入ったでしょうか??

ぜひ、時間を見つけて

お家の気になる

あれやこれ・・・

スッキリさせてみては

いかがでしょう(^_-)-☆